top of page

なぜインスタ運用が重要なのか?店舗集客でのメリットと今日からできる運用方法を紹介!

『新規のお客さんを獲得したいけど何をしたらいいかわからない。』


『SNS運用を始めたいけど何をすればいいかわからない。』


『どのSNSを選べばいいかがわからない。』


そんな方のためにインスタグラムを運用するメリットや今日からできる簡単な運用方法を紹介します!


目次

・インスタグラムを運用するメリットは?


・インスタグラムのフォロワーの増やし方は?


・インスタグラムから集客につなげるには?


・まとめ



インスタグラムを運用するメリットは?


まずはSNSを使う理由を説明します。SNS運用が必要とされる理由として、SNSの利用率の高さが挙げられます。2021年に総務省が発表した「令和2年通信利用動向調査」前世代でのSNS利用率が約70%となっており、SNSを利用していない人の方が少ないという状況になっています。

若年層の利用率は約80%~90%と非常に高い状況です。

高齢者に至っても、ここ数年でSNS利用率が大幅に増えているなど注目度の大きさがわかります。

またSNSには拡散という機能があり話題性のある投稿にはまだ知らない人に情報が届くというメリットがあります。



ではなぜインスタグラムなのでしょうか?


TwitterやFacebook、他にもさまざまなSNSがある中でなぜインスタグラムを運用するべきなのか、それはアクティブユーザー数の多さにあります。

日本におけるInstagramのMAU(月間アクティブユーザー数)は3300万人です。単純計算で、日本人のおよそ4人に1人がInstagramを毎月利用していることになります。

またインスタの中には、ストーリーズ機能と呼ばれる、世界で毎日4億人が利用する機能もついています。今では、インスタグラムを若年層だけでなく高齢者層までもが利用しています。

今の人は暇な時にとりあえずインスタグラムを開くという人も多く、連絡を取るのもLINEよりインスタグラムという人も増えてきました。

今の若者はご飯を食べようとお店を探す時インスタで探す人も多いです。

そこでついでに投稿やストーリーを見るなどするので、インスタを開いてる時間が長いのもインスタグラムを利用するメリットの一つです。


インスタグラムのフォロワーの増やし方は?


インスタグラムを始めても、認知、拡散されなくては意味がないです。

ではどう認知を広げるかというと簡単なのはフォロワーを増やすことです。ではフォロワーをどう増やしましょう?

ここでは、フォロワーの増やし方を紹介いたします。まずフォロワーの増やし方には3つあります。


1つ目は、インスタの運用を外注することです。


まずこれのメリットとしては、良質で、ターゲティングの合ったフォロワーとマッチできるので運用の目的に繋がりやすいです。

デメリットとしては費用がかかることです。

インスタグラムの運用は安いものではないので月額数万〜数十万などもあります。ただその価値に見合ったアカウントにはなります。


2つ目はフォロワーを買う。


このメリットは結果がすぐにでるということです。そして費用も運用を外注するよりかは安く済みます。

ただデメリットとしては、フォロワーを買っているとバレやすいことです。

もちろん買ったアカウントは、捨てアカウント(捨て垢)なので、誰も使ってもみてもいません。

なので投稿をしてもいいねがつかないので拡散もされにくいです。

そして今のインスタユーザーの方はフォロワーの欄を見てフォロワーを買っていると見抜ける方も多いです。

後で説明しますが、エンゲージメントやインプレッション率も下がるので、アカウントとしての価値も下がってしまいます。


3つ目は自分でできるフォロー、フォロー解除です。


フォローをしたらいくつかのアカウントはフォローを返してくれます。

そしてある程度フォロワーが増えてきたら、フォローを外していきます。そうすることでフォロワーが伸びていきます。

メリットとしては、費用がかからないことです。自分でできるので毎日コツコツやれば着実に増えていきます。この時投稿やストーリーにいいねを押すとフォローが返ってきやすいです。デメリットとしては手間がかかることです。

また自分の店舗に来てくれそうなターゲットに絞ると個人での運用には限界があります。ある程度関係のないアカウントともマッチしてしまいます。


インスタグラムから集客につなげるには?


ではフォロワーが増えたからといってどう集客につなげるかです。まずはアカウントのエンゲージメントを上げることです。まずエンゲージメントとは、「その投稿がどれだけユーザーの心を動かしたか」を測る指標です。

エンゲージメントの定義や算出方法はSNSによって異なりますが、インスタグラムにおけるエンゲージメントとは「いいね!」 や「コメント」といったフォロワーからの反応のことを示します。エンゲージメントを高めると、投稿が拡散されやすくなります。

まだ未知のアカウントにおすすめで出てきたりするのでマッチしやすくなります。またエンゲージメントを上げると、アカウントの価値も上がるので影響力の高いアカウントとみられます。


エンゲージメント率の上げ方は?


エンゲージメントを高めるにはフォロワーの方に興味を持ち続けてもらうことが重要なので、投稿やストーリーを定期的に上げるのはマストです。

その中で投稿もすればいいわけではなく、ターゲットにあった投稿をするのが重要です。

また写真の背景の色をなるべく揃えるなど、アカウントをパッと見た時に綺麗になってるといいです。ストーリには人間味を持たせることが重要です。

お店からのお知らせではなく店内や従業員の方が映っていると効果的です。

そしてオーナーさんや店長さんもインスタを使うことが物すごく大事です。個人のアカウントはお店のアカウントよりも親しみを持たれやすいので、そこから自分のお店のアカウントや店舗自体に集客を促せます。


まとめ


インスタグラムを運用することの重要性についてご紹介しましたが、インスタグラムは費用のかからない最強の集客です。

ぜひインスタグラムの運用を始めてみてください。

Comments


お問い合わせ

送信する

© 2023 LIO Inc.

bottom of page