top of page

プロが教えるフォロワー1000人までの戦略方法


初期段階で大事なポイントは2つ!

コンテンツ力と発信の量!

コンテンツ力=コンセプトメイキング、土台をしっかりと作って運用していきましょう。

発信の量=初期段階はインスタ側に認識してもらう事が大事。

目次


・コンセプトの重要性について


・投稿の際の注意点


・ハッシュタグ戦略


・ストーリ運用について


・フォロワー100人までの伸ばし方


・フォロワー1000人までの伸ばし方


・まとめ



コンセプトの大切さ

インスタグラムを運用する上で、何で運用していきたいのか明確に決めましょう。

何で頑張っていきたいのか、どんな人と繋がっていきたいのか運用をする上で土台をしっかり考え、

せめてどんな人と繋がりたいのかは決めた方がいいです。

現在インスタグラムはライフスタイルアプリとして若い子から年配の方達が日常的に利用しています。

(例え)インスタグラムを使って自社の商品を売りたいとします。

なので、自社の商品に興味がある人と繋がりたいと言った目的が決まってきます。

なので最初の段階をしっかり決めましょう。


誰に

どんな人と繋がるのかをまずは考え、ざっくりと決めましょう。

人間の悩みには4段階あると言われています。

無知って人は、それが問題なんだと知らない人達、(例え)オーガニックって何?って人達に対して

まずは添加物は体に悪いんですよって言う内容を発信して伝えてあげないといけません。

無関心な人は、悪いことは知ってるが、でも添加物を食べますって人達でそれに関しては改善の意欲が

ない人なので、健康の発信では無く視点変えて発信していく事が大事になってきます。

(例えば)市販のベーコンにはウジムシが原材料として使われています。って事などを発信することで

ウジムシが入ってるのはちょっとやだなって思わせることで添加物は体に悪いんだなって意識させる

ことができます。

問題意識な人は、無添加生活したい!でも何から始めればかがわからない人に関しては

まずは〇〇から始めてみようって言う内容で発信をしていくことが大事になってきます。

危機意識な人は、無添加しか絶対食べたくないって言う人達なので、

発信内容はおすすめの無添加はこれ!などと言った情報発信をしていきましょう。

なのでどの段階の人に対してどんな悩みで困っているのかその人達にて適した内容を発信していく事が大事なポイントになってきます。

これらを含め、次に年齢、性別、仕事について考ましょう。

年齢、性別に関しては発信していくタイトルワードだったり男女によって表紙のデザインも多少

変わってくるので、気にして選んでいきましょう。

仕事に関して、その人達の1日のライフスタイルを知りましょう。

例えば、ターゲットが会社員の人で、昼の12時にインスタライブしたとします。でも休憩中で見る人がいないですよね?

逆に主婦の方がターゲットならば昼の12時にインスタライブしたら会社員の人達に比べたら見てくれると思います。


何を発信するのか。

需要が多いジャンル選択をしましょう。

人が興味持ってくれるジャンルがあり、

HARMの法則のどれかに当てはまると

言われています。

H、健康、美容、

A、キャリア、仕事

R、人間関係、恋愛

M、お金

、ファッション

、グルメ系、レシピ

、雑貨、便利グッズ

人が悩むことは、興味を持ってもらえるジャンルでその人達が集まりそうなジャンルは何なのかを

選んでいきましょう。

やるからには継続することが大切です。なので自分の体験談や得意分野に当てはめジャンル発信を

考えることもありだと思います。


どんな価値提供するのか

価値提供のない情報は、ただの自己満足の発信でフォロワーは一向に増えません。

なので、ターゲットが求めてることもしくは興味を持ってもらえそうな情報発信をしていきましょう。


投稿

まずは9つのフィード投稿を揃えてからリール投稿もあげていきましょう。

リールでプロフィールへの流入数を獲得しても最初の9つの投稿欄で世界観を伝えられなければ

そもそもフォロワーは増えないからです。

なので、まずは世界観しっかり揃えた9つのフィード投稿をしていきましょう。

発信内容は実用性のある発信を心がけ、誰もが見たいタイトル選び+誰もが見たいと思うコンテンツ

を考えることです。

ですが、タイトルで釣ったのにも関わらずコンテンツ力が低かったら誰も見てくれないので、慎重に

タイトル選びとコンテンツを考えましょう。

投稿写真はそのアプローチに合わせた、写真を使い世界観を伝えましょう。

(例えば)

グルメ系の発信なのに、恋愛系の投稿ばっかりだったりすると世界観が伝わらないので、発信内容に

合わせて写真のセレクトをしましょう。


投稿する際はハッシュタグが必要

インスタグラムの公式から発信されたのは、3〜5個と言われていますが実際30個の人や

5個の人でも伸びいている人はいます。

ハッシュタグの3〜5個の方は発見表示がされやすくなっていますが、ハッシュタグと言うのはカテゴリーを分けるツールとされているだけなので、流入を増やしたりする物とは全く関係はない。

初期の段階でインスタグラム側に最短で認識してもらう目的としてハッシュタグを30個付けることはいいと思いますが、そのカテゴリーがぶれてしまうと付ける意味がなくなってしますので、

カテゴリーに適したハッシュタグを使用しましょう。

インスタグラム側からスパム認識される可能性がある為、過度ないいね活動や、フォローの行為は

やめましょう。





次にストーリ運用、8:2の法則

情報8割

どう言った人物なのかその人にとって役に立つ情報なのかを発信することが大事です。

興味のある情報には人は集まってきます、そこでその人にとって有益な情報だと思ってもらえる

発信していかないとフォロワー獲得は一向にできません。



マインド系2割

自分の価値観や感じたことを発信していくことが大切になってきます。

人は共感した時こそ親近感が湧き+それを拡散してくれる拡散力がとても高いので、

(例えば)トレーニング系の情報を発信されているとします。トレーニングはやっていても楽な物では無く、疲れてくると気が抜けてサボってしまう方達もいると思います。

そこでやる気のでる言葉、成果が出た時の喜びなどを発信することで共感+見た人のやる気にもなり

拡散もしてくれます。



100人までの伸ばし方

まずは、コンテンツだけの力でフォロワーを伸ばして行きましょう。

なので、いいね周りやフォロー周りはしないで伸ばしていきましょう。

いいね周りやフォロー周りをしてしまう事によって、フォロワーが一時的に増えますが、

コンテンツに興味無い人達で増えてしまうのでそれによって、発信している投稿のエンゲージメント率が落ちてしまうので、コンテンツに興味のある人だけを獲得して運用をしていきたいので

その為には毎日投稿は大事になってきます。

リール投稿を含め、投稿内容はエンゲージメント見ながら改善をしていきましょう。


投稿をした後に見るべきポイントが4つあります。

インタラクション数、リーチ数、インプレッション数、プロフィールアクセス数になってきます。

インタラクション数とは、いいね数、保存数、コメント数といった総数のこと。

リーチ数とは、自分の投稿が何にの人に届いているのかの数。

インプレッション数とは、何回自分の投稿が表示されたかの数。

初期の段階では、ハッシュタグの露出が高くなっているので、フォロワー以外のリーチ数が伸びてる+ハッシュタグや発見欄からの表示が多いとフォロワーが伸びやすい投稿になってきます。




プロフィールアクセス数とは、自分投稿を見て何人が自分のプロフィールに来てくれたかの数。

なので、プロフィールの投稿欄をしっかりと9マス投稿を必ずしましょう。

9マス投稿をした上で投稿の最後に、他の投稿にしっかりと誘導する対策をしていきましょう。

(例えば)

前回の〇〇オススメ投稿はこちら!と言った表紙を最後に入れる事によって、その人が興味を持ち

見てくれたら、プロフィールアクセス+フォロワー獲得に繋がる可能性が高くなります。

最初は少ない投稿とフォロワーの中でやって行くので一番大事になってくるのは根気になってきます。

自分の投稿が誰にも見られてい時でも、高いクオリティーでコンテンツを発信し続けることが大事!

最初の段階は反応率が低いのでPDCAサイクルが全然回らない状態で、ハッシュタグ流入の

インプレッションでのPDCAサイクルしか回せない状況なので、改善をしようにもできない+反応も

少ないので、その際はダメだと思っていても渾身のコンテンツ配信をし続ける事が大事になってきます。

1000にまでの伸ばし仕方

ポイントは3つあります。

リールの割合を増やす、メンション施策を実行する、インスタライブを定期的にやる。


リールの割合を増やす。

週7投稿でリールの割合を増やしていきましょう。例えば、リールを5の投稿を2にするなど。

最初は9マス投稿をしていき埋まったら、次にリールを2つくらい混ぜて投稿をしていき徐々にリールの割合を増やしていきましょう。

最速でフォロワーを伸ばしていくにはリール投稿は欠かせないので有効活用していきましょう。

メンション施策を実行する。

コンテンツの配布をする。メンションを誘発させる為に配布をする。

(例えば)

〇〇に役立つ〇〇ツールリストなどをコンテンツ化して配布用に作って行きましょう。

自分の事をメンションしてくれたらコンテンツ配る形にする事によって、自分のことをフォローしてくれているフォロワーさんに認知をしてもらえるようになります。

内容としては、実用性の高いコンテンツを作ってメンションを条件にコンテンツを配布していきましょう。


インスタライブを定期的にやる

大体一週間に1回のペースで配信をしていき見てくれる人が100人超えてきたらコラボライブなども

取り込めていく事が大事です。

コラボライブに関しては、エンゲージメント率を高い状態で保ったままフォロワーを増やしていける

のでコラボで伸びたフォロワーはそのままエンゲージメントに繋げやすいのです。

インスタライブでコミュケーション取りつつ、エンゲージメントも高めながらフォロワーを増やしていく流れになってきます。


まとめ

初期の段階ではコンセプト作りは欠かせない!

少ないファンを集める事がとても大事になってきます。

自分の投稿にいいねやコメントしてくれる人達に対して価値提供していくことが大事になります。

運用初期は拡散力がとても低く、誰にも見られないコンテンツをどれだけ作りこめるか実用的な

コンテンツを発信していき、エンゲージメントを獲得して発見欄表示を狙っていくのか。

いいねやフォロー周りをしてしまうと、フォローバック狙いで自分の発信に興味ない人達が

フォローする人達が出てきてしまうので、コンテンツだけでの力で伸ばす事を意識しましょう。

それを行う事によって自分に興味のある人達だけでエンゲージメント率の高いアカウント作りが

できてきます。

最初は時間がかかるが謙虚なアカウント作りをしましょう。


Comments


bottom of page